お子さまのリビング学習のメリット・デメリット

リビング学習のメリット・デメリットを考えてみましょう

合格発表シーズンになると、テレビなどで合格したご家族にインタビューする中で、お子さんはどこで勉強していましたかという質問の答えに、リビングをあげられているのを耳にします。
マンションや一戸建てのモデルルームやモデルハウスでも、スタディスペースをリビングの一角に演出しているなど、リビング学習という視点が注目されていますね。
新入学するお子さんのいる方、これから新居をお考えのご家族などは、勉強スペースをどこに設けようかと検討されておられることと思います。
リビング学習のメリット・デメリットを一緒に考えてみましょう。

リビング学習のメリットは?

リビング学習のメリットにまずあげられているのが、集中力が養われるという点。試験会場や学校でも雑音や他人の目がない環境というのは、なかなか考えにくいので、そういう環境に慣れていると集中力が発揮できるというものです。さらに、誘惑に惑わされないという意志が働くので、集中できるということもあります。
お子さんの側からみると、家族の声がして何をしているかがわかるので、孤独を感じずに安心して勉強に集中できるということもあるでしょう。
次に、わからない点などもすぐに見てあげられるなど、親が勉強を教えやすかったり、何をしているか理解しやすかったりします。お子さんも疑問に思った箇所などをすぐに訊ねられていいですね。理解度や興味が深められるかもしれません。

リビング学習のデメリットは?

反対に、テレビや家族の話し声が気になって、学習に集中できないというお子さんもいるでしょう。教材や道具がそばになかったり、テーブルの高さや照明が勉強に適さなかったりする状況も考えられます。
親の側からは、リビングやテーブルが片付かなかったり、テレビの音や話し声に気兼ねをしたり、くつろげないといったことも考えられます。お子さんに質問されて、家事がはかどらないという状況もあるかもしれませんね。

リビング学習の環境づくり

こうしたリビング学習のメリット・デメリットを見ていくと、新入生や低学年など勉強の習慣が身に付くまでの間は、親の目が届くリビング学習が効果的といえそうです。中高生になると、さすがに自分の部屋で勉強に集中したいでしょうから。
リビング学習のデメリットを解消するためには、環境づくりがポイントになってきそうです。
リビングの中で、家族が視界に入らないような位置に勉強机を設けることもひとつ。勉強机があれば学習用のスタンドも置けて、目にも最適です。勉強に必要なものも揃いますし、翌日の用意や学校からの連絡物にも、親の目が届きやすいですね。
リビングと続き間の和室を、お子さんが小さな間は学習机を置いて、子ども部屋としてしつらえるのもいいでしょう。
学習机を置くスペースが確保できない場合は、学習マットや収納ボックスを活用しましょう。広げた教科書やノートの移動も学習マットの移動でサッと済ませられます。教材などは収納ボックスに入れてリビングに置いておくようにします。机だけを食卓と共用する方法です。
お子さんの勉強を親が見てあげられるのも限られた時間でしょうから、ご両親も読書や資格取得の勉強、趣味に取り組むなど一緒になって、集中した時間を過ごす方法も考えてみましょう。家族の思い出深い時間になるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA