花一輪からのリフレッシュ
花のある暮らしは、インテリアとしてのアクセントとなるだけでなく、可憐な表情が気持ちを和ませてくれますね。生け花となると、花木の種類も必要で、生け方や置き場所など、課題が満載です。でも、一輪挿しにすれば、ハードルが低くなりませんか。
一輪の彩りが、お部屋にインパクトを与えて、華やいだ雰囲気を演出してくれるでしょう。
テーブルに小さな花があるだけで、お客様や家族との会話も弾みます。
日々、時間に追われてストレスを感じていたりするなか、季節を先取りしたお花を見て愛しむひと時に、癒されそうです。
身近にあるものを花器に見立てるのも楽しみ
花瓶は、デザイナーによる洗練されたものやクラフトなど多彩にありますが、こだわらずに生けられるのが、一輪挿しの気軽でよいところです。タンブラーやコップ、蕎麦猪口、徳利、懐かしい試験管、ジャムの空き瓶などなど、身近にいろいろと使えそうなものが見当たりますね。
雑貨店や100円ショップにも、瓶やカップ、ペン立てなど工夫次第で一輪挿しに使い方が広がる商品が並んでいるので、創造力を発揮してみるのも楽しいです。
センス良く飾るポイント
一輪挿しは、気軽に生けて置けるのが魅力です。
扱いのポイントは口が広くなく、あまり背が高くない花瓶を選ぶと、初心者でも花が安定します。花器の高さと花の長さは1:1が基本的なバランスといわれていて、慣れてくれば花や葉のボリュームあるいは枝ぶりで、しっくりとくる割合を見つけてカットしましょう。
生花店で、茎が短い花を小さな花束にして販売していたりします。茎の短い方が安価だったりしますので、小さな花束を購入した場合には、それらを1本ずつ生けて、ニッチやカウンターに並べてみたり、階段の一段ずつに置いていっても、リズミカルでかわいいですね。
花器をいくつか並べる際は、ガラスならガラスだけというように、同じ素材にすることで統一感が演出できます。
ガーベラやラナンキュラスのような大振りの花は茎を短くし、花器の口から花がのぞくように挿して、テーブルの上などに置いてもダイナミックで印象的です。
花木を長持ちさせるには、水に浸けた中で茎を斜めにカットし、花瓶の水はできるだけ毎日入れ替えて、花器の内側についたヌメリもきれいに落とすようにします。