見せる玄関収納

玄関に収納する量とサイズを確認

「玄関は住まいの顔」といわれるように、最初にわが家を印象付けるのが玄関ですね。靴やおもちゃで散らかっていたり、傘立てから傘があふれていたりしては、第一印象がだいなし。すっきりと片付いた玄関は、家族にとっても気持ちよく、外出の際の利便性もアップしてくれます。
玄関の物を整理整頓するのに必要な玄関収納を考える時には、量とサイズを把握する必要がありそうです。
まず、要らないものを置いておくのでは、収納はいくらあってもきりがなく、整理に時間がかかって難しくなるばかりなので、不要な靴や傘は処分して、何シーズンも履いていない靴は玄関以外の収納に移すなどして、整理します。
次に、玄関収納に納めるもののサイズを確認しましょう。
スリッポンやスニーカー、ヒールのあるパンプス、さらにブーツやレインシューズなどの靴類のほか、ベビーカーや自転車、上着、玄関を掃く掃除道具、お子さんのボールや外遊びの道具、防水スプレー、スリッパ、アルコール消毒液、マスク、印鑑や鍵などなど、高さや幅の違う多彩なものが玄関まわりに置かれていますね。リフォームや注文建築の場合にも、わが家の玄関にあれば便利なものをピックアップして、それらが収納できるスペースを考えて計画するようにしてみてください。

玄関収納の種類

玄関収納には、玄関に置く下足箱のほか、造り付けのシューズボックス、土間やたたきから入れるウォークインシューズクロゼット、さらに廊下に続く動線を確保したウォークスルーシューズクロゼットなどがあります。
広さに余裕のあるウォークインシューズクロゼットならベビーカーやお子さんの自転車、ボール、宅配物の一時置き場、テントやバーベキュー用品などアウトドアの道具も置けて便利ですね
さらに、シューズクロゼットからそのまま玄関ホールに上がれるウォークスルーシューズクロゼットは、外出や帰宅時の動線に無駄がなくスムーズです。履物を選んで玄関から外出できますし、ベビーカーを片づけてからストレートに家に上がれます。

ファミティホームのウォークスルー収納玄関は、上着やコートの掛けられるハンガーパイプ、高さが異なる棚やラックが設けられていて、いろんなサイズの小物なども無駄なく収納可能。さらに、玄関から玄関収納(マルチクローク)を経て、ホールに設けた洗面台へもストレートの動線を確保されています(「シティコート島泉Ⅴ」の場合。参照:https://famityhome.co.jp/model/model2/ )。外から帰ったご家族も、靴や小物類を収納してから、そのままの動線でホールに上がれるので玄関もすっきりと片付きます。さらに帰宅してすぐに手洗いができて、安心ですね。

空間を有効に使って機能性もアップ。見せる玄関収納

従来の隠す玄関収納の他、ブティックやシューズショップのようにオープンにする見せる玄関収納のアイデアがあります。
扉や仕切りを造らずに玄関に棚を造りつけたり、市販のラックを置いたりして、隠さない収納にすることで、スペースが有効に使えて、通気も良くなり、見られることで整理整頓を心がけるようになります。狭い玄関でも、壁面にシューズラックを設置することで、靴やスリッパ、さらにフックを設けて小物やバッグ類などもかけられますね。一目で見渡せるので外出の際の靴選びもスムーズで快適です。反面、雑多な印象にならないように、アイテムや並べ方を揃えたり、小物は中が見えないようなボックスに入れたりするなど、収納の仕方にセンスや統一感などの工夫が求められそうです。