家の気になる臭い対策

家の気になる臭い対策。臭いの元

わが家の臭いには、気が付きにくいものですが、お友だちの家を訪問した時や実家に帰った時などに、臭いを感じたことはありませんか。
感じないだけで、わが家にも臭いがあるのかもしれませんね。

臭いの元は、汗やタバコ、ペットの臭い、さらにキッチンやトイレ・洗面所などの水まわりのゴミ、カビ、それらから発生した雑菌などが原因かもしれません。

わが家の臭いの元を考えてみましょう。
シューズクローゼットや玄関には、汗で蒸れた靴が並んでいます。リビングでは、汗をかいたままの靴下で触れたカーペットやソファ、タバコを吸っていれば、部屋のクロスやカーテンなどにも、臭いが染みついています。
キッチンは、残飯や排水口に雑菌が発生して、臭くなります。おいしい焼き魚や焼き肉の臭いも部屋に充満しますね。換気扇の油汚れも臭いの原因です。
お風呂や洗濯機置き場の排水口、洗濯槽自体のカビも、湿気の高くなる季節に特に臭ってきたりします。トイレのアンモニア臭は、周辺の壁や床から漂ってきているかもしれません。
さらに、可愛いペットの体臭や排泄物の臭いは、いつも一緒にいる飼い主には、わかりにくかったりします。

家の気になる臭い対策。それは除湿・換気、お掃除

臭い対策は、こまめな換気とお掃除。これが一番でしょう。
昨今、部屋の換気が叫ばれていますが、窓をまめに開けて換気することは、臭いをためない、臭いを作らないためにも大切で、迅速で簡単な対処法と言えるでしょう。

次に普段のお掃除から、臭いを発生させないような心配りを。
たとえば、キッチンの生ごみは、ためずにできるだけすぐに処理をすること。油の飛び散りなども、料理した後、その都度拭き取りましょう。換気扇のお掃除も忘れずに。排水溝は、ぬめりができる前にお掃除するのが理想ですね。
トイレの便器や壁のお掃除も汚れが目に付く前、できればお掃除のサイクルを決めて定期的にしておくと、いつでもすっきり快適に利用できそうです。
洗濯物は、生乾きの状態で収納しないように。他にまで湿気が移ってしまいます。
カーテンにタバコや焼き肉などの臭いが付いてしまったら、すぐに洗えない場合は、できるだけ早く消臭スプレーを。臭いの付いたコートや上着類は、室内に持ち込まずに済むように、玄関にかけるスペースを作りましょう。
靴や傘は、乾かしてから収納します。各収納スペースは湿気がこもりやすいので、乾燥した日に開放したり、除湿剤、脱臭剤を活用するとよいですね。
またペット用のトイレは、定期的に中性洗剤で洗うようにします。
消臭剤や芳香剤を使う場合は、直射日光の当たる場所は避けて、空気の流れる場所に、同じ香りを置くのがポイントです。