ガスコンロのお手入れ方法

ガスコンロのお手入れ

高い位置にある換気扇と違って、ガスコンロは自分でお手入れしやすい箇所と言えるでしょう。それだけに、こまめなお掃除が、快適なキッチンライフのポイントとなってきます。ガスコンロの手入れができる部分は、天板、ゴトクと受け皿、バーナー、グリル、排気カバーなどです。
ガスコンロの汚れは、吹きこぼれや油汚れが積み重なって、頑固になっていきます。毎日、使い終わったら、サッとひと拭きするだけでもお掃除の手間が違ってきます。
頑固な汚れのお手入れに用意するものは、ゴム手袋、重曹、歯ブラシ、キッチンペーパー、割りばしなどです。
掃除の前には、必ずガスの元栓を閉めておくことを忘れずに。

箇所別のお手入れの方法

1、 天板

掃除の頻度:使う度にサッとひと拭き
汚れてきたら。

・ガラストップの場合
掃除の仕方:中性洗剤やガラストップクリーナーで拭いたのちに、洗剤や水が残らないように乾いた布で拭いておきます。

・ホーロー、ステンレスの場合
掃除の仕方:クリームクレンザーを付けたスポンジで、こすります。クリームクレンザーは、強くこすると傷を付けるので、注意。

2、 ゴトク、受け皿

掃除の頻度:毎日、中性洗剤で洗って、水気をふき取っておきます。
汚れてきたら。

・ホーロー製・ステンレス製の場合
掃除の仕方:鍋にゴトクを入れて火にかけて汚れを浮き上がらせます。冷めてきたら汚れを歯ブラシなどでこすり落とします。

手ごわいゴトクの汚れには、重曹で煮洗いをするのが簡単です。
重曹は弱アルカリ性で油汚れを中和させるので、落ちやすくなります。水200mlに重曹大さじ1の割合でお鍋に入れて、ゴトクを5分ほどたいて、火を消して冷めるまで待ちます。取り出して古い歯ブラシで汚れをこすり落とし、そのあと水洗いして乾燥させます。
こびりついた油汚れには、重曹は研磨力があるので直接汚れに振りかけて、歯ブラシでこすります。
軽い油汚れには、水100mlに対して小さじ1の重曹水を作って、スプレーボトルに入れて噴射すると簡単です。毎日のコンロ周りの油汚れにも活躍します。
重曹を使う際は、肌が荒れるので、ゴム手袋をしましょう。

3、 バーナー・バーナーキャップ

掃除の頻度:月1回くらい。使った度に水拭きをしておくだけでも、お掃除の回数が減ります。汚れてくると目詰まりして点火不良や不完全燃焼を起こす原因にもなります。
掃除の仕方:バーナーキャップの穴に竹串などを差し込んで、目詰まりがないようにします。外して洗えるバーナーキャップは、汚れがひどい場合には、中性洗剤で洗って、よく乾かしてから使用するようにします。
温度センサーなどは、固く絞った布で汚れを拭き取ります。

4、 グリル

掃除の頻度:使う度

・受け皿、焼き網、プレート・キャセロールの場合
掃除の仕方:中性洗剤とスポンジで。焼き網は浸け置きすれば、より簡単に洗えます。

・前面パネル・庫内の場合
掃除の仕方:前面パネルは、薄めた中性洗剤を付けたキッチンペーパーをパネルのガラス面の前後に張り付けて時間をおいて、拭き取ります。そのあと、水拭きして乾燥させます。
庫内は、同様に薄めた中性洗剤を柔らかい布かキッチンペーパーに付けて拭き取ります。

5、 排気カバー

コンロの奥、壁側に細長くあるのが排気カバーです。コンロの熱やグリルの煙を外に逃がす場所です。排気に外部からの埃も付いて、気が付かないうちに汚れています。
掃除の仕方:カバーは外せるので、中性洗剤で洗って乾かします。中の排気口は、割りばしにキッチンペーパーや布を巻いたものを差し込んで汚れやゴミを拭き取ります。