中庭のある暮らし

中庭の形

建物に囲まれた屋根のない庭は中庭、あるいはパティオと呼ばれます。
家を建てるなら、中庭のある住まいにしたいと憧れている方もおられるでしょう。
中庭には、主に3つの形があります。
・口の形の中庭
建物に四方を囲まれた中庭で、まさに空が口の字に抜けて見えます。庭が道路などの外部に面していないので、プライバシーが守られます。一方、四方が建物に囲まれますので、敷地に余裕がないと、暗かったりじめじめしたり、開放感が味わえなかったりします。
・コの字型の中庭
3方を建物に囲まれた庭で、一面は外に面していて、生垣や塀が設けられていたりします。口の形の中庭よりプライバシーの面が気になるものの、外に面した側から採光がとられれば、明るくて開放的、しかも口の形の中庭よりは建築コストも抑えられます。
・L字型の中庭
建物をL字型に配置して、その2面の壁に接した庭で、一般的な庭の形状としても見られます。

中庭のメリット・デメリット

中庭のある暮らしのいい点・困る点をみてみましょう。
メリットとしてあげられている点は、道路に面する箇所が少ないので・プライバシーが守られ、庭を部屋の延長として使えて開放的・外からのぞかれにくく防犯面が高い・部屋から庭に目が届きやすくて安全性が高い・庭に面して窓が大きく設けられて採光や風通しがはかられる、といったことでしょう。
中庭を設けるデメリットは、まず口の形の中庭などになれば、建物に囲まれているので狭いと採光が取り入れにくいです。屋根がなく建物の影の部分もできるので湿気も気になりますね。
中庭のある暮らしの開放感を存分に楽しむためには、掃き出し窓など大きな窓が増えて、断熱性や耐震性を高める必要ができたり、光熱費がかかることも考慮しなくてはなりません。庭の排水設備も整える必要があります。
そうした点から、建築費のアップも見込まれます。

中庭から安らぐ暮らし

中庭のある暮らしは、どんな暮らしが実現できるのでしょう。
気兼ねなく子どもプールや日光浴、バーベキューやグランピングも楽しめそうです。リビングの延長として、広々としたホームパーティ会場としても使えます。
二世帯同居の場合、親世帯と子世帯のスペースを中庭で繋げると、適度なプライバシーを守りながら、それぞれの家族の過ごし方も感じられるでしょう。庭の木々や空模様についての話題もできそうです。
中庭を音楽室やDIYの作業室、ガレージなどとリビングにかこまれた配置にすれば、ピアノの練習や作業の風景、愛車を中庭越しにリビングから眺めることもできて、ゆったりとした時間を過ごすことも楽しめます。
プライバシーが保たれて、リビングや部屋の延長のような開放的な中庭のある暮らしですが、設ける場所や広さ、方位などの敷地条件によって快適性に差が出るので、じっくりと検討して心地よい中庭を実現しましょう。