照明計画

配線器具の種類

家を建てる時、リノベーションやリフォームの時、あれこれ悩む事柄のひとつに照明があります。お部屋の雰囲気を印象付ける大切なアイテムなのに、数が多く、取り付け箇所やスタイル・デザインの種類が豊富です。

まず、照明器具を取り付けるための配線器具のうち、家庭用で主なものは引っ掛けシーリングと、ダクトレール(ライティングレール)でしょう。
引っ掛けシーリングは、電源ソケット部分の引っ掛けシーリングボディと、照明器具にあるシーリングキャップをセットすることで、照明器具を簡単に設置できるものです。シーリングボディの形によって角形引っ掛けシーリングや丸型引っ掛けシーリングなどがあります。
ダクトレール(ライティングレール)は、棒状のレールになっていて、一つのレールに複数の照明器具が設置できる点が引っ掛けシーリングとの大きな違いです。
どちらにするかは、照明器具とあわせて考える必要があります。

照明の種類

次に、照明の種類と特徴を見てみましょう。

・「シーリングライト」
天井引っ掛けシーリングに直接設置する照明で、高い位置から広く明るくします。LEDが普及し、調光や調色が替えられるもの、シーリングファンやスピーカーと一体となったもの、プロジェクター付きなどもあります。

・「ダウンライト」
天井に埋め込まれたもので、天井がフラットになり、開放感が演出できます。

・「スポットライト」
一部を照らすスポットライト。ダクトレール(ライティングレール)に数個を使用して、移動させたり向きを変えたりして、照らしたい部分に当てることが可能です。

・「ペンダントライト」
天井から吊り下げる、アクセサリーのペンダントトップのような照明です。引っ掛けシーリングに一点ずつ、あるいはダクトレール(ライティングレール)に数個を吊り下げたりして使用するタイプなどがあります。

・「ブランケットライト」
壁に直接取り付ける照明で、補助的な役割。空間をおしゃれに演出するデザインや種類も豊富です。廊下や階段の足元を照らすフットライトもブランケットライトに含まれます。

インテリアやお部屋の雰囲気、機能で選ぶ

お部屋全体を明るくしたいリビング・ダイニング、子ども部屋には、シーリングライトが適しているでしょう。広いリビング・ダイニングにシーリングライトの補助として、さらにリビングの一角のDENやパソコンコーナーなどには、ダウンライトで照らして明るくすることができます。
ダイニングでは、テーブルのお料理がおいしく見えるように照明にも心配りが必要です。さらにペンダントライトを使用する時は、テーブルから位置がずれないように、あらかじめダイニングテーブルの置き場所・置き方・サイズなどを具体的にする必要があります。
キッチンでは、全体を明るくするシーリングライトやダウンライトの他、吊戸棚のない対面型やペニンシュラキッチンにペンダントライトを設置して、カフェのようなおしゃれな雰囲気づくりも人気です。キッチンに立った時に、手元に影ができないように設置位置には気をつけましょう。
寝室は、横になった時に光源が目に入らないように間接照明に、またベッドサイドにブランケットライトを付けて読書灯として使う方法もあります。寝室の灯りは、いったん起き上がって消さなくてもよいように、リモコンやベッドサイドに調光機能付きなどのスイッチがあると便利です。
洗面所では、全体を照らすシーリングライトやダウンライトに加えて、ブランケットライトを洗面台の鏡の真上に設けると顔映りを明るくしてくれます。
玄関・廊下は、オートライト付きのダウンライトが機能的です。住まいのイメージを個性的に印象付けるなら、天井に照明の柄が移りこむシーリングライトやシャンデリアテイストもおすすめです。吹き抜けには、ペンダントライトなら縦の空間が活かせますね。
さらに、玄関の壁面やニッチには、素敵に印象付ける演出として、ブランケットライトやダウンライトも素敵です。

従来、部屋全体を明るくするシーリングライトが主流でしたが、様々な照明を使って、室内に陰影を作って雰囲気ある風景を醸し出すなど、照明によるインテリアづくりも人気です。お気に入りの照明器具が設置したいところに設けられない、配線器具が違うなどと後悔をしないように、照明を含めて家づくりを検討しましょう。