春から気をつけたい紫外線
ポカポカと明るい陽射しに心も身体も緩む春。この時期から気をつけておきたいのが、紫外線対策でしょう。春は一気に紫外線量が増すといわれています。
地上に届く紫外線は、UVA(紫外線A派)とUVB(紫外線B波)の2種類で、その9割はUVAだそうです。UVAは、波長が長く、窓ガラスも通るので「生活紫外線」といわれていて、自覚なく積み重なって気づいたら黒くなっていたという日焼けです。
UVBは波長が短く、肌が赤くなったりヒリヒリしたりする日焼けの原因となるので「レジャー紫外線」と呼ばれています。
お肌への紫外線対策。PAとSPFって何?
波長が長いUVAは、肌の奥まで届いてハリや弾力のもとを作りだす線維芽細胞を傷つけてしまうので、肌にしわやたるみのダメージを与えるといわれています。
UVBは波長が短いので、肌の浅い部分のシミやそばかすの原因になるそうです。
紫外線のお肌への影響を小さくする紫外線対策として身近な日焼け止めですが、選ぶ際に目にするPAとSPFとは何でしょう。
PA(Protection grade of UVA)はPA+ (ワンプラス)~PA++++(フォープラス)といった表記がされていて、ワンプラス(UVA防止効果がある)~フォープラス(UVA防止効果が極めて高い)のレベルを表しています。普段はPA+やPA++、長時間外にいる場合や炎天下でのレジャーなどにはPA++++と、その状況にあわせて使い分けましょう。
SPF(Sun Protection Factor)は紫外線防御指数ともいわれるもので、UVBを防ぐ効果を数字で表していて、数値が大きくなるほど防御効果が高く、SPF 50が最高です。
日焼け止めやファンデーション、化粧下地などに、PAとSPFがしるされてあるので、春先にはPAのプラスが多いタイプ、アスレチックやサイクリング、レジャーになど屋外の行楽に出かける際はSPF値の高いものといったように選び方の目安になります。
UVAは春でも夏と変わらないぐらいに多く降り注いでいます。外出の際はもちろんのこと、洗濯物を外に干す時や庭いじりをする時などにも紫外線対策はこまめにしたいものです。日焼け止めの他、帽子や日傘、目からも紫外線がはいるのでサングラスといったアイテムも忘れないように準備しましょう。
家の中の紫外線対策
UVBは、ガラスに遮られて、大幅に減らすことができますが、UVAはガラスを通って、部屋の中に届きます。そのため、家の中にいてもお肌への紫外線対策は必要です。お肌だけでなく床のフローリングや畳、壁のクロス、家具、カーテンなども日差しの影響を受けて変色や劣化が起こることは否めません。
少しでも日差しを遮って、部屋で快適に過ごせるように、毎日の暮らしの紫外線対策を考えてみましょう。
遮光性やUVケアのあるカーテンやブラインドを日差しの強いお部屋の窓に吊るしてみてはいかがですか。
また、窓の外にシェード、庇に雨除けやオーニングを設けたり、朝顔やゴーヤといった見た目もすがすがしい植物の蔓を活用してグリーンカーテンにしたり、工夫してみましょう。部屋に入る日差しを操作して、影を作るだけで、部屋の紫外線量も軽減できて、窓が開けられ風を取り入れることも可能です。
お肌も家も、数年では紫外線の影響は感じないかもしれませんが、年数を重ねることで表れてきます。その時に慌てないように、こまめな対策が必要でしょう。